Crafters CUP vol.11の出展作品
Marine Collasさんの作品 Tinny用ですが、LogINしているときは姿が消えるのだそうです。オーナーのLogin 状態を示すもアイテムです。 15位


14位。

AGCのネタ大好き動物のRyuca Iwishさんの作品 タッチすると自分が上に立ってトロフォーになっちゃうというちょっと楽しいアイテム!!来季導入予定のCrafters CUPのトロフィーにしちゃったりして!w 12位

Tokiwa Yuさん、前回の大型新人Tokiwaさんです、この方は曲線ものがとにかく美しくて奇麗ですね。直線のパーツはいっさい使われていませんw しかもお安い。 12位

そして、11位はMican Theasさん。でした、私が写真を撮るのをもたもたしていたので片付けられてました、、、(^^::すません、写真がなくて、、
Progete Karasさんの作品 どんなテーマが来ても必ずオーディオにこだわって作るこのかたも(たまにこじつけもある)すっかり常連。今回は、過去に現実にあったオーディオ機器を現代によみがえらせました。「蓋は、開かないの?」って100回ぐらい聞かれてました。(開かないらしいです)開かない状態で聴くものらしいです。 9位獲得

Serica Noelさんの作品 今回は白虎在住の方がたくさん参加されましたね。雷神などでは、超常連なんですがCrafters CUPは初参加というのがSericaさんです。その割にトータルでのコーディネイトもすばらしい。SL歴が長いとものづくりは上手になりますよね。棺桶も蓋が動いたりしてとっても手が込んでいました。 9位獲得
タッチすると、とにかく襲ってきますw写真なくてすいません。
7位は、Bumo Rossiniさん Bumoさんも片付け終わってました、、、すいません。15人ぐらいで座れるソファーで空を飛べます。秘密会議や、友達とワイワイいいながら町を見て回るのに最適のソファーでした。
総合ランキング1位Kagami Kohimeさんの作品。 家具は苦手なので、工夫をこらした作品でチャレンジでした、5位を獲得。
総合ランキング1位Kagami Kohimeさんの作品。 家具は苦手なので、工夫をこらした作品でチャレンジでした、5位を獲得。
ベッドに寝ると、景色が現れ虫の声などが聞こえてきます。みなさん、ここで寝そうになっていましたよ。

3位 Towa Etzelさんの作品 最近パーティクルの勉強を始められたそうで、気がつけばしっかりパーティクルが仕込んであるセットです。Jabaraさんのところのアトランティスとかにおくと奇麗かもです。Tinny用のイスなんですが人型でも座れるようにつくってあるそうです。

6位 Asakouboo Yoshikawaさんの作品 毎回かわいいTinnyものでチャレンジされているAsaさん、今回はお茶屋さんですw 日本茶をすするアニメーションが丁寧に作ってありました。茶碗もスカルプ製で細かいところまで手がいれてありました。

2位 Camomile loonさんの作品 今回は、応接セットとビジネステーブルを展示です。こっちはテーブルのほう。リアルでこれぐらいのテーブルにPC3台ぐらいならべてみたいなあ。

こちらが、応接セット。ドレッサがさりげなく追加されています。座ってみると髪の毛をとかすアニメーションが入れてあって、あわててカツラを付け替えてしまったりw あと、電気を触ると夜と昼にTextureがわかる仕掛けも!外国の方には一番人気でした。

優勝 Ashy Mathyさんの作品 コーディネイトもさることながら、3か所に置かれているソファーが実は同じもの!ということで驚きのソファーです。クリックすると変形しますし、選んだアイテムにあったアニメーションが出る仕掛けになっています。Bookを選ぶとソファーによこになって雑誌を読むアニメーションになります。 すごいです。 床のTextureが何種類も変わるのですが、どの床が出てきても上に乗っている家具とのバランスはばっちり! すごい方です!次回が楽しみですね。

3位 Towa Etzelさんの作品 最近パーティクルの勉強を始められたそうで、気がつけばしっかりパーティクルが仕込んであるセットです。Jabaraさんのところのアトランティスとかにおくと奇麗かもです。Tinny用のイスなんですが人型でも座れるようにつくってあるそうです。

6位 Asakouboo Yoshikawaさんの作品 毎回かわいいTinnyものでチャレンジされているAsaさん、今回はお茶屋さんですw 日本茶をすするアニメーションが丁寧に作ってありました。茶碗もスカルプ製で細かいところまで手がいれてありました。

2位 Camomile loonさんの作品 今回は、応接セットとビジネステーブルを展示です。こっちはテーブルのほう。リアルでこれぐらいのテーブルにPC3台ぐらいならべてみたいなあ。

こちらが、応接セット。ドレッサがさりげなく追加されています。座ってみると髪の毛をとかすアニメーションが入れてあって、あわててカツラを付け替えてしまったりw あと、電気を触ると夜と昼にTextureがわかる仕掛けも!外国の方には一番人気でした。

優勝 Ashy Mathyさんの作品 コーディネイトもさることながら、3か所に置かれているソファーが実は同じもの!ということで驚きのソファーです。クリックすると変形しますし、選んだアイテムにあったアニメーションが出る仕掛けになっています。Bookを選ぶとソファーによこになって雑誌を読むアニメーションになります。 すごいです。 床のTextureが何種類も変わるのですが、どの床が出てきても上に乗っている家具とのバランスはばっちり! すごい方です!次回が楽しみですね。
今回もまた、新しく参加された方がたくさんいらっしゃいました。しかも腕のいい方ばかりでした。それと、ずっとセカンドライフをやっていたけど、いつもは観客としてしか参加されていなかった方たちが、出展者として参加してくださったことをうれしく思います。
次回は、2007-2008シーズンの最終回となり、表彰式もちょっと大がかりになります。なんたって年間チャンピオンですからね。ご期待ください。 最後のテーマはちなみに、「ボート」です。 さっそく、ボート用のスクリプトどうすんだよ!っと詰め寄られているLinzooですw どうしようかなあ。w Freeのとかありませんでしたっけ?
次回は、2007-2008シーズンの最終回となり、表彰式もちょっと大がかりになります。なんたって年間チャンピオンですからね。ご期待ください。 最後のテーマはちなみに、「ボート」です。 さっそく、ボート用のスクリプトどうすんだよ!っと詰め寄られているLinzooですw どうしようかなあ。w Freeのとかありませんでしたっけ?
開催は7月13日を予定しております。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home